- 2020年12月10日
- 2022年1月14日
ちょっとお休みします(年明けから復活します)
年末で業務が多忙になってしまいました。そのためブログ更新が滞ってしまっています。 年明けからはまた更新できると思います。
年末で業務が多忙になってしまいました。そのためブログ更新が滞ってしまっています。 年明けからはまた更新できると思います。
『将来のために今勉強を頑張る』ことができると思いますか? 『将来とは』を具体的に考え、好きなことを見つけることができれば『将来のために今勉強を頑張る』ことができると思います。 3つの働くと好きの見つけ方について解説しました。
中小企業での経理部門や管理部門の仕事内容を知っていますか? 簿記などの資格は入り口に過ぎません。会社内での位置づけや社長の考えを理解した上で仕事をする必要があります。 中小企業の管理部門を経験してきた経験から経理の仕事と必要なマインドについて解説します。
今まで『勉強のしかた』、『集中力のあげかた』『習慣の作りかた』などを記事にて紹介してきましたが、そのまとめページを作りました。 (TOPページ右カラムにある『勉強法のまとめ記事はこちら』からいつでもみることができます。) とはいえ、まだまだたくさんの勉強に関することがあるので、まとめページ『勉強法の […]
自己管理できてないなぁと思ったことはありませんか? なかなか自己管理することができない人は共通する特徴があります。 その特徴と解決法について解説します。
教育でよく使われるピグマリオン効果について解説します。 ピグマリオン効果は間違った使い方をしている人も多いのが現状です。 間違った使い方をするとデメリットも大きいのでその点についても解説します。
子供が勉強を嫌いになった なぜだろう? 勉強嫌いを直すにはどうすればいいの? 子供が勉強をやりたがらない 勉強が嫌いとはっきり言う 勉強は大事だからもっと勉強してほしい・・・ 私も塾の現場で保護者の方から、勉強が嫌いだから勉強嫌いを直してほしいという問い合わせを多くいただきいます。 生まれ持って勉強 […]
中学受験を考えるときに習い事は続けたほうが良いのでしょうか? 受験勉強への下地作りという観点から、受験勉強と習い事を両立したほうが良いということを解説しました。 たくさん習い事をしている場合は絞り込みをした方が良い理由についても解説しました。
中学受験の勉強を始めるのはいつから? このような疑問にお答えします。中学受験の勉強は第1段階、第2段階があります。 第1段階を早めに行うことで余裕をもって中学受験に取り組むことができるようになります。
いつもは勉強法などについて紹介していますが 今回は自分の考察について書いてみようと思います 塾経営を始めて6年がたちました。その間、日本の教育についていろいろなことを考えさせられました。 この記事では私が気づいたことをつらつらと書いていこうと思います。 勉強法の紹介ではないですが、なぜ私が勉強法を発 […]