注目キーワード
CATEGORY

勉強法

  • 2020年5月21日
  • 2020年10月28日

【中学生、高校生向け勉強法】学校や塾の授業をよく理解できる3つの聞く方法

あの先生の授業わかりにくいなぁ。 授業を聞いても頭に入ってこないよ。 もっとわかりやすい先生いないのかなぁ。   先生の授業がうまくないかもしれませんが、もしかしたら原因は自分にあるかもしれません。 理解しやすくなる聞き方があります。 もしやっていないことがあれば明日の授業から実行してみましょう。 […]

  • 2020年5月20日
  • 2020年10月13日

書いて記録に残すことが自己成長につながります

ノートにまとめても一度見直したらそれで終わりだよね。 忘れたときに見直すだけなら教科書に書き込むのもアリだな! 勉強したことをノートに書くと、見直し以外にも役割があります。 だからノートに書いたほうが良いですよ。   この記事を読んでわかること 自己成長につなげるノートの振り返り方法がわかります。 […]

  • 2020年5月19日
  • 2020年10月15日

『書く』は勉強方法の基本

◯◯さんのノートきれいだな。 □□くんのノートはごちゃごちゃしてるな。 ノートはどうやればいいんだろう?   ノートの書き方って教わらないからよくわからないですよね。 どれが正解でどれが不正解というものはないんです。 この記事を読めば ノートは場面に応じた書き方があるということがわかります。   ブ […]

  • 2020年5月18日
  • 2020年10月15日

話すことは簡単にできる勉強方法【アプリの勉強法も紹介】

簡単な勉強方法ないかな。 すぐにできるものがあるといいな。   勉強はなるべく効率的に進めたいですよね。 簡単にできるものでスキマ時間でも勉強できると効率が上がります。   この記事を読んでわかること 話すことが簡単にすぐできる勉強方法だということがわかります。 具体例としてアプリを使った英単語の覚 […]

  • 2020年5月16日
  • 2020年10月15日

【中学生、高校生向け】教えることは最高の勉強方法

この記事を読んでわかること 教えることが最高の勉強法だということがわかります。 友だちに教える際にどのように教えると良いかも解説します。   ブログを書いている人はこんな人 私は塾を経営していて、アウトプットの方法を指導をするようになってから、生徒の合格実績が向上しました。 開業2年目以降は9割の生 […]

  • 2020年5月15日
  • 2020年6月15日

【中学生、高校生向け】勉強の基本アウトプットとは

アウトプットという言葉を聞くけど具体的にどんなものか知りたい。     この記事を読んでわかること アウトプットとはどういうものかを知ることができます。  アウトプットは人生を変えます。アウトプットを意識して勉強していきましょう。   ブログを書いている人はこんな人 私は塾を経営していて、 […]

  • 2020年5月7日
  • 2022年1月14日

中学生の定期テストで60点以上取るための勉強法2つ【歴史を例にあげます】

テスト前に一生懸命覚えてるけどいつも50点ぐらいだなぁ 1回だけ70点取ったけどいつも70点以上行くにはどうしたらいいのかな? もう少しいい点数を取りたいなぁ。 テスト前に暗記して今回はいけると思ってもうまくいかないときありますよね。 暗記だけではなく理解することがさらなる点数アップには必要です。 […]

  • 2020年5月4日
  • 2020年10月9日

勉強における先生の役割

今日も先生に注意された  なんかやな感じだなぁ。 先生の機嫌が悪かったのかな?   先生にも考えがあって怒ったり注意したりしていると思いますよ(たぶん)   この記事でわかること 学校の先生の注意やアドバイスはフィードバックであること いやなことを言われた時にどう思うとよいかわかる 自分の […]

  • 2020年4月13日
  • 2020年9月29日

勉強の振り返りを手助けする方法

いつも同じ失敗をしているんだけどどうして? 塾に通わせても成績が伸びない うちの子普通だと思うんだけどやる気がないの? このような疑問にお答えします。 この記事を読むことで、次のことがわかります。 同じ失敗を繰り返してしまう理由 どう接してあげればよいか 同じ失敗をしないように、自分で考えることがで […]

  • 2020年4月10日
  • 2020年8月6日

塾の選び方を勉強の本質から考える

そろそろ子どもも塾に行かせないと 近所の塾でいいのかな 大手のほうがいいのかな 個別?集団?何か選ぶ基準があるといいな   こんな悩みにお答えします。 この記事を読むことで よくある集団、個別の比較以外の視点から塾を選ぶ基準を持つことができます。 いろいろな基準を知ってより子供にあった塾を選びましょ […]